SnowManのデビュー後初めての全国ライブアリーナツアーが決まりました!
申込方法や日程・会場は?倍率はどのくらい?
SnowMan LIVE TOUR 2021 Maniaについてまとめています。
目次
SnowManアリーナツアー日程と会場

神奈川県:横浜アリーナ 6公演
10/8(fri)12:30/18:00
10/9(sat)12:30/18:00
10/10(sun)12:30/18:00
愛知県:日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール 4公演
10/16(sat)12:30/18:00
10/17(sun)12:30/18:00
北海道:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 5公演
11/5(fri)12:30/18:00
11/6(sat)12:30/18:00
11/7(sun)12:30
大阪府:大阪城ホール 4公演
11/27(sat)12:30/18:00
11/28(sun)12:30/18:00
宮城県:セキスイハイムスーパーアリーナ 4公演
12/11(sat)12:30/18:00
12/11(sun)12:30/18:00
福岡県:マリンメッセ福岡A館 5公演
12/17(fri)18:00
12/18(sat)12:30/18:00
12/19(sun)12:30/18:00
新潟県:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 4公演
12/25(sat)12:30/18:00
12/26(sun)12:30/18:00
全国7都市 全32公演です!
ちなみにライブツアー中に誕生日を迎えるメンバーが2人います。
- 11月5日・・渡辺翔太の誕生日
- 11月27日・・阿部亮平の誕生日
他にも記念日と重なる日程はこちらです。
- 10月8日(公演初日)・・向井康二入所日
- 12月25日・・クリスマス
また、10月11日はカレンダーによってはスポーツの日で祝日となっていますが、2021年は祝日が移動しており、10月11日は祝日ではありません。よって10月10日は祝日前公演ではないのでご注意を。
ちなみにグッズの販売は9月1日からです。
SnowManアリーナツアー申込方法と注意点
まずこの状況下なので、政府や自治体の方針でイベント人数が制限された場合、規模縮小や中止も止むおえない・・・というのが現実にあり得ます。
実際SnowManは主演舞台「滝沢歌舞伎ZERO 2021」を公演中に緊急事態宣言が発動されたため、急遽中止にした経験があります。
ただ、それは申し込み時点では想定できないため「無事に開演される状況になること」を前提に!説明を進めます。
申し込み方法
①ジャニーズファミリークラブからSnowManのファンクラブに入る
年会費5000円でライブの優先申込みが可能。SnowManのライブはファンクラブでなければもうチケットを申し込むのは無理ですね。
②専用ページから希望の日を選択して申し込む
申込開始→8/25(wed)18:00
〆切→8/30(mon)12:00
③抽選結果の発表
9/9(thu)以降 ※メールが届くのが翌日の場合もよくある
④代金の支払い
1枚7100円(税込)に手数料がプラスされます。
⑤同行者の登録
⑥入場に関するご案内が来る
⑦全員分の入場に際しての確認事項
⑧当日入場
注意点
このご時世だから・・という注意点と、近年問題になっている転売防止のための注意点がいくつかあります。
1回の申し込みで1公演4枚まで!
→5人では隣同士で申し込めません。
また、「どの会場でもOK」の選択肢はありません。
⑤の代金の支払い後に同行者の登録が必要です。
⑥の入場に関するご案内は、入場の混雑緩和のため時間帯を決められます。
⑦の入場に際しての確認事項は、体調などのチェックで全員分必要です。
また、チケットの申し込み後のキャンセルは不可で転売は禁止です。
SnowManアリーナツアー倍率はどのくらい?
SnowManツアー動員人数
平常時であれば、収容人数の通りにファンは入ることができますが、現時点ではライブの収容人数はMAXの半分とされています。

内閣官房HPより
上記から、収容人数10,000人超 ⇒収容人数の50%あるいは、分散退場などを行う前提のようなので、最大20000人に緩和されるかもしれません。
公式から収容人数については発表がないため、一旦、少なく見積もってみましょう。
まず平常時の各会場の収容人数と、現在の収容人数です
横浜アリーナ | 17000人→8500人 |
---|---|
日本ガイシ | 10000人→5000人 |
真駒内アリーナ | 10024人→5012人 |
大阪城ホール | 16000人→8000人 |
セキスイハイムスーパーアリーナ | 7063人→5000人 |
マリンメッセ福岡A館 | 13000人→6500人 |
朱鷺メッセ | 10000人→5000人 |
そこに公演日数をかけると、1会場あたりのMAXの人数が出せます。
横浜アリーナ | 8500*6=51000人 |
---|---|
日本ガイシ | 5000*4=20000人 |
真駒内アリーナ | 5012*5=25060人 |
大阪城ホール | 8000*4=32000人 |
セキスイハイムスーパーアリーナ | 5000*4=20000人 |
マリンメッセ福岡A館 | 6500*5=32500人 |
朱鷺メッセ | 5000*4=20000人 |
となります。
単純計算して、32公演で20万560人しか動員できないのですね!
SnowManツアー倍率計算
現在スノーマンの有効なファンクラブ会員数は48万人。と言われています。
それでは、倍率予想です。
条件を以下のように設定しました。
- 会員のうち申し込むのは30万人程度とする
- 1人に付き申し込むのは3公演とする
チケット倍率の計算は応募数➗座席数です。
先ほど、総動員数は20万560と予想しました。
計算式
30万×3=90万(応募総数)
90万÷20万560=4,49
倍率は4.49倍と推測されます!(もっと高くなる気もします)
5口程応募して当たるか当たらないか・・・というとこでしょうか。
狙い目の会場は?
通常は、本州を出ると当たりやすくなる。(飛行機を使う人が多い会場)
と言われています。
しかし、今回は北海道のライブが渡辺翔太の誕生日に重なるので、そうとも限らない気がします。
そこで、激戦トップ4日程はこちらです。
- 11月5日・・渡辺翔太の誕生日(北海道)
- 11月27日・・阿部亮平の誕生日(大阪)
- 10月8日(公演初日)・・向井康二入所日(神奈川)
- 12月25日・・クリスマス(新潟)
この日程と被らない、かつ本州を出る・・・のは福岡!
福岡が狙い目かなと思います。(それでも倍率は高いと思いますが・・・)
まとめ
SnowManアリーナツアー申込方法や日程・会場、倍率はどのくらいか・・・についてお伝えしました。
出すシングルが3枚連続でミリオン達成する快挙を成し遂げているSnowMan。
ファンクラブ人数だけではなく、熱量も高いと予想されますので、確実に熾烈な争いになると思います。
当選を祈って、まずは応募しましょう。

