東京2020パラリンピックがまもなく開幕しますね。ということは・・またあの「ブルーインパルス 」の展示飛行が見ることができます!
2021年8月24日の開会に合わせた日中の展示飛行は何時にどこを飛ぶのでしょうか?
また、地方のファンや人混みを避けたい人むけの見逃し配信はないのでしょうか?
オリンピックの開会日の飛行を元にまとめています。
目次
パラリンピックの開会日にも展示飛行が決定!
東京2020パラリンピックは2021年8月24日に開幕します。
コロナ禍という特殊な条件下のなか、2021年7月23日に開会し8月8日に閉会するオリンピック。その始まりの空を彩ったのはブルーインパルスでした。
予行演習時は雲ひとつない晴天で、青い雲に白いラインが映えて綺麗でした・・・
←予行練習 本番→
雲にブルーインパルスの色が負けちゃってたなぁ………#ブルーインパルス pic.twitter.com/hek5PPHhS1
— 日菜 ちな (@Hina_china_) July 23, 2021
ギリギリまで飛行場所と時間は予告されずに行われた予行演習と、本番の飛行。
反対に普段は全く興味のない人も、いつ、どこを飛ぶのか気になったのではないでしょうか。
さて、今回のパラリンピックも「飛行時間が直前までシークレット」の展示飛行となります。
しかし、内容は少し明らかになっています。
松島基地から特派員報告です!
ブルーインパルスのパラリンピック予行の様子です。3つの〇〇〇を太くするため2機で描いています。#パラリンピック #ブルーインパルス #松島基地 pic.twitter.com/q180QneQZh— 厚木PX さんきち (@atsugi_sankichi) August 2, 2021
東京パラリンピックの開会式は8月24日午後8時から行われ、それに先立つ日中の時間帯にブルーインパルスがパラリンピックのシンボルカラーである赤、青、緑色のスモークを出しながら飛行するということです(テレ朝ニュースより)

パラリンピックのエンブレムには赤、青、緑の輪が使われているので、これを描くようですね!
1色につき、2機のスモークで描くのでオリンピックの際よりも見やすくなりそうです。
ブルーインパルスは何時にどこを飛ぶ?
どこを飛ぶ?
オリンピック開会時当日の展示飛行ルートはこうでした。

ツイートでは、2日前の予行飛行ルートと違う?などとの意見が少しありますが、ほとんどの人は同じだったと感想を述べています。
また、8月23日のパラリンピック時の展示飛行もルートが同じだといいなぁと願うツイートもありました。
パラの開会式の日も同じルートだといいなー。こないだのよりいい動画が撮れるはず🤣#ブルーインパルス#写真下手 😓
— なぁつぃん (@na_twin) July 25, 2021
みなさん楽しみにしているのですね。
しかしオリンピック開会時のブルーインパルスの飛行について、航空自衛隊のトップの井筒幕僚長は、こう答えています。
実施できたことは光栄だが、見物客が密集状態になったことは残念だった
こうした意見、または感染状況も踏まえて、もしかしたら少し変更があるかもしれないですね。
2021年8月17日追記:経路
今日、当日飛ぶルートが発表されました。

ちなみに当日はマークは描かずに直線に飛ぶことも表明されました。
複雑にマークを描く必要がない分、シンプルになるのですね!
何時に飛ぶ?
2021年7月23日のオリンピック開催日のブルーインパルス飛行時間は
午後0時40分から0時55分までの15分間でした。
中途半端な時間にすることで蜜を避ける狙いはあったのでしょうか?
時間を事前に明らかにしない、というも、実際は当日午前11時頃という、本当に直前に航空自衛隊のツイッターにて告知がされました。
これについては国会でも議論されているので、どうなるのでしょうか。
田村議員「開会式前日、ブルーインパルスがテスト飛行した。緊急事態宣言を出し、人出をどう抑えるかというときに、なぜ2日続けて飛ばしたのか」
中山副大臣「三密を避けるため、直前に飛行時間を公表し、SNSで感染拡大防止を呼びかけた」
田「続けて飛ばしたらいつ飛ぶかってわかるじゃないですか」 pic.twitter.com/hqyEKQcVn5— 国会ウォッチャー@総選挙まで安倍・菅政権振り返り中 (@kokkaiwatcher1) July 29, 2021
そしてこんな専門的な予想もあります。
ブルーインパルスが飛ぶ時間はNOTAMから推測できる。
それでもなぜ防衛省が「当日発表」と言っているのか、その意味が分からないのだろうか。 pic.twitter.com/JY8phHGjVi— パブロフの軍用犬 (@pavlovdog_ML) July 23, 2021
推測するという高度な技に出る方もいますね。
2021年8月17日現在でも、「時間は当日発表」となっています。
予行演習は?
22日の14時から15分間飛びました!
こんにちは😊 只今ブルーインパルス✈️が予行で東京タワー🗼上空を通過しました👍👀✨ やっぱりブルーインパルス✈️最高⤴︎⤴︎‼️ W(`0`)W #ブルーインパルス #東京パラリンピック pic.twitter.com/JULGoegsYZ
— ミリタリーグッズドットコム (@military_goods) August 22, 2021
最高ですね!
東京2020パラリンピック
ブルーインパルス予行飛行
22日(日)14時から15分ほど予定飛行ルートを少しわかりやすい地図に重ねてみました
観覧、撮影の参考にしてください
交点は2ヶ所、代々木公園と市ヶ谷駅の北あたりかな
スモークは3なの6なの9なの~?
仕事で見られない(T_T)#ブルーインパルス pic.twitter.com/vammnmWZDh— 夜景・ライトアップ・イルミネーション情報 (@night_windows) August 21, 2021
ブルーインパルス展示飛行の見逃し配信はある?
パラリンピック開会日の展示飛行は当日たくさんのテレビのニュースでも放送されるかと思いますが、それすらもリアルタイムで見逃してしまった方にはこのような方法があります。
①航空自衛隊のYouTube
航空自衛隊から公式に色々な映像物を見ることができます。
こちらはダイジェスト版ですが、機内映像がある貴重なものです。
#東京2020 #オリンピック 開会日における展示飛行の総集編を近日公開予定‼️お楽しみに✨
また、コックピットから360°全方向の景色を見ることができるVR動画を配信中👇https://t.co/MRDBe1RfLD
一緒に東京の空を飛んでみませんか?#航空自衛隊 #ブルーインパルス #空は繋がってます pic.twitter.com/ol0LIhkHls— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) August 4, 2021
これはとても楽しみです!
②千代田区の公式YouTube
:
予行演習の時の映像が中心で、数カ所で撮影した綺麗な部分をつなぎ合わせているので、意外と?綺麗に見えます。
7月23日当日は、少し雲が多く色付きのスモークも見えずらかったことが思い出されます。
今回も同じルートであれば、アップする可能性も高いので、ブックマークしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
東京2020パラリンピックの開会に合わせたブルーインパルスの展示飛行についてまとめました。
何時に飛ぶかは、明らかにされていませんが、予想することができるのと、見逃しても航空自衛隊や、区から公式に動画が出るようです。
・日中
・都内
ということははっきりしていますし、今回は2機で1色を描くのでオリンピックの展示飛行よりも見やすい可能性も高いです。
