東京オリンピック2020も開幕して数日が経ち、盛り上がってきましたね。
2021年7月24日から始まったバドミントンも注目を集める競技の一つです。
その要因の一つにシングルもさることながら、ダブルスの絆があります。
新しいペアが生まれるたびに、つけられるペアの名称を集めました。
※バドミントンは表記はbadminton、バトミントンではなく濁点がつく。
目次
歴代のバドミントンダブルスペア名称
今回の東京オリンピック代表を解説する前に歴代のペアをご紹介します。
オグシオ
言わずもがな美人ペアとしても有名だったオグシオペア。
2008年北京オリンピックの代表です。
引退後は各方面で活躍しています。
小椋久美子(おぐら くみこ)左
潮田玲子(しおた れいこ)右

タカマツ
そして2016年リオデジャネイロオリンピックの代表がタカマツです。
女子ダブルスで金メダルを獲得したが、2020年8月に13年にも及ぶペアに終止符。
高橋礼華(たかはしれいか)右
松友美佐紀(まつともみさき)左

東京五輪のバドミントンダブルスペア名称
それでは、今回の東京オリンピック2020のバドミントンダブルスペアをご紹介します。
フクヒロ
岐阜県にある「丸杉ブルヴィック」という社会人チームに所属している二人。
世界ランキング1位でメダルのきたが大きい。
福島由紀(ふくしまゆき)左
広田彩花(ひろたさやか)右

引用元:産経新聞
そしてふくひろペアのバトミントン見てる
— おたまちゃん (@otamanchoooon) July 25, 2021
結果は2021年7月27日に行われた予選リーグで敗れたものの、決勝トーナメントに駒を進める。
マツナガ
バドミントンでは珍しい長身コンビ。松本が177cm,永原が170cm。
世界ランキング1位で、北都銀行に所属。
松本麻佑(まともとまゆ)左
永原和可那(ながはらわかな)右

引用元:バトミントン協会Twitter
柔道とりあえず見終わっていまバドミントン見てます!
頑張れ 松永ペア#バドミントン
— 長野のゆ〜た🍉🎆🍖 (@KMKS1210) July 24, 2021
2021年7月21日 18:00〜女子ダブルスに出場する。
ソノカム
とにかくイケメンと話題です。ソノカムというかわいい響きも相まって人気が出ているように思います。
嘉村健士(かむらたけし)左
園田啓悟(そのだけいご)右

バトミントン男子園田嘉村ペアがマッチョイケメンでずっと見てられるな。
— えこ (@eco_joy) July 26, 2021
結果は2021年7月27日に行われた予選リーグで敗れたものの、決勝トーナメントに駒を進める。
エンワタ
歳の差が11歳あるペアです。遠藤が34歳、渡辺が23歳です。
ペア結成はリオ五輪後。そこからコンビネーションを磨いた。渡辺は「僕が遠藤さんにずっとくっついて、私生活でも一緒に過ごすこともある」と経験豊富なパートナーの背中から多くを学んだ。年齢差はあっても、決勝前日に携帯型ゲーム機で楽しむほど距離感は近い。(デイリーより)
遠藤大由(えんどうひろゆき)右
渡辺勇大(わたなべゆうた)左

#バドミントン 男子ダブルスの遠藤渡辺組が気になる……なぜ11歳差のコンビを組むことになったのか、そしてこのコンビの略称は??
あるじゃんタカマツとかフクヒロとかソノカムとか、そういう呼び方!#男子ダブルス#遠藤渡辺組— ヂャイ子 (@ico_KKR) July 27, 2021
2021年7月21日 18:00〜男子ダブルスに出場する。
ワタヒガ(わたがし?)
男女混合のペアです。
渡辺勇大
東野有彩(ひがしのありさ)

引用:バドミントン協会
このペアは呼び方に迷う方もいるようです。
バトミントンの渡辺東野ペアを、勝手に「わたがしペア」って呼んでる
— 真輝 (@MasakiNanasaki) July 25, 2021
バドミントン協会はワタヒガと言っているようです。
【#Tokyo2020 】#Olympics 開会式翌日 #バドミントン 競技も始まりした🏸#TEAMJAPAN は #ワタヒガ ペアからスタートです。https://t.co/PmvU4eyzPsでのLIVE配信はこちらからhttps://t.co/zUMDg4HXja#badminton pic.twitter.com/fDvVuhZEDX
— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) July 24, 2021
2021年7月28日 11:40〜準々決勝に出場します。
《7/29更新》2021年7月30日に銅メダルをかけて3位決定戦に挑みます。
総まとめがこちらです。
【#Tokyo2020 】
明日も予選リーグが行われます。
10:00男子複 園田/嘉村ペア #ソノカム
10:40女子複 福島/廣田ペア #フクヒロ
11:20男子複 遠藤/渡辺ペア #エンワタ
18:00女子複 永原/松本ペア #ナガマツ
明日もテレビで📺配信で📱
応援よろしくお願いします🏸📣#バドミントン#badminton https://t.co/3BDozNRWBo— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) July 26, 2021
最後に
いかがでしたか?バドミントンのダブルスペアの名称まとめてみました。
意外とシンプルなペア名称ですが、ワタヒガの「綿菓子ペア」が定着するといいなと思いました。
ちなみに海外ではこんな面白いものがありました。
【東京五輪】「ピカチュウ&ライチュウ」に見える?バドミントン米代表ペアの名前表記が話題https://t.co/m3P6ZqCjoR
園田・嘉村ペアの対戦相手である「フィリップ・チュウ」「ライアン・チュウ」が中継画面で「P・チュウ」「R・チュウ」と表記されたため。2人は兄弟。 pic.twitter.com/n9XCqxjrq8
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 27, 2021
ペア名称で呼んで、愛着を持って応援が楽しんでくださいね。